McIntosh MA7200 中古オーディオ |
 |
新品、未開封です。DAコンバータ内蔵のため、
DVD/CDのデジタル入力が素晴らしく良く鳴ります。
720,000円
|

|
YAMAHA NS690 MK3 中古オーディオ |
 |
レストア済です。低域の押し出し・スピード感が全然違います。
YAMAHA NS1000Mがマイルドに感じます。
91,800円
|

|
YL音響 YL555 + 特型ホーン の修理 オーディオ修理 |
 |
横浜市の希望ヶ丘にあったエール音響(かつてのYL音響)、
ここの工場長が遠藤氏で、
YL製品の修理も、彼が担当していました。
|

|
DYNACORD PowerMate 1000 中古オーディオ |
 |
パワーアンプ付きミキサーです。
200人規模のライブが可能です。
150,000円
|

|
コロナ音響商事 電蓄 の修理 オーディオ修理 |
 |
今から70年程前の管球式電蓄です。
メーカーは、暖房器具で知られている(株)コロナの前身みたいです。
昭和の終わりくらい?の修理歴がありますが、内部は滅茶苦茶です。
|

|
STAX DA-100M の修理 オーディオ修理 |
 |
とにかく埃がすごい!
内部をIC工場で洗浄します。
|

|
GAS THAEDRA の修理 オーディオ修理 |
 |
温度ドリフトにシビアに反応します。
ドスのきいたストレートな音です。
粗いけど最高です。 |

|
DYNACO MK3 KIT の修理 中古オーディオ |
 |
電解コンデンサーがパンクしていましたが、4端子が無いため、
3端子を加工し、全体の容量がアップ。
スタガー比が変化し、多少熱を持ちます。 |

|
LUXMAN CL360 真空管プリアンプ用 サイドウッドパネル 中古オーディオ |
 |
サイドウッドパネルのみです。
取り付け用ねじはございません。
8,000円
|

|
LUXMAN D-107U CDプレイヤー用 サイドウッドパネル 中古オーディオ |
 |
サイドウッドパネルのみです。
取り付け用ねじはございません。
4,000円
|

|
KANNO 300B-SA Custom 中古オーディオ |
 |
モノーラル仕様であるKB300のステレオタイプです。
トランス類の振動を抑止するため、パーマロイ磁性体を、
デュポンコーリアン(人工大理石)で固定しています。
1,200,000円
|

|
Marantz Model-1250 の修理 オーディオ修理 |
 |
完璧に修理しました。
S/N比が良くなったため、
その結果、音の粒立ちが素晴らしくなりました。
|

|
KRELL KSA-200B の修理 オーディオ修理 |
 |
超大型で、重量が65kgもあるため、取り扱いが大変です。
故障の原因は、SP間のショートです。
バイアンプ仕様のため、後部SP端子が非常に接近しています。問題です。
|

|
Mark Levinson No.332L 中古オーディオ |
 |
No300シリーズのレビンソンは、なかなかです。
芯がある中に、艶が見えます。
590,000円
|

|
ALE音響 #126 低音ドライバー + 低音ホーン 中古オーディオ |
 |
#126は、20-1,000hzに使います。重量50kg(1本)です。
低音ホーンは、像の鼻とご理解ください。
引き取りには、4トン車が必要です。
2,700,000円
|

|
TANNOY AUTOGRAPH GOLD15入り 中古オーディオ |
 |
オリジナル箱ではありませんが、オールレストアを致しました。
端子からNWまで、ウエスタンのワイヤーを使いました。
樺(かば)の響きが素晴らしいです。
2,100,000円
|

|
GOODMAN AXIOM301 シャーウッド箱入り 中古オーディオ |
 |
歪みのない、現代のSPとは異なりますが、
音楽的表現が巧みで、なかなかと感じます。
180,000円
|

|
B&W Nautilus 801 中古オーディオ |
 |
販売店は30cmの801を薦めますが、
大出力アンプで駆動すると、この38cmに軍配が上がります。
995,000円
|

|
DIATONE R205 中古オーディオ |
 |
左右の特性がシビアに選別された放送局仕様です。
中古市場は、安かろう、悪かろうの粗悪品が多いですが、
当社入魂のOHは違います。聴いてみてください。
400,000円
|

|
JBL 4435 中古オーディオ |
 |
バイ・ラジアルのWウーハーシステムで、押し出しがすごいです。
外装の突き板を三面、交換しました。
520,000円
|

|
ALTEC A5 中古オーディオ |
 |
ドライバーは、288-16Kです。ホーンは、805B(8セラ)です。
ウーハーは、515Cです。箱は、828B、米松仕様塗装、レストア済みです。
650,000円
|

|
JBL 4343A 中古オーディオ |
 |
エッジは、張り替え済みです。ネットワークは、修正済です。
音響レンズは、JBL純正です。
460,000円
|

|
JBL S3100 中古オーディオ |
 |
エベレストを継承する、前に出る音です。
真空管アンプでも、かなり押し出しの感じがします。
250,000円
|

|
JBL 4311A 中古オーディオ |
 |
レストア済み、美品です。オールアルニコの名器、優れものです。
真空管で鳴らすと、ガラッと変わります。
180,000円
|

|
特注 DC DAコンバータ 中古オーディオ |
 |
64k-20bitのNPCのDACをパラ使用。
国産100万クラスと対等です。
100,000円
|

|
特注 DC モノパワー×2 中古オーディオ |
 |
2SC3260のPPです。
非常に素直で、陰影の表現は見事です。
160,000円
|

|
VICTOR Zero-30Fine の修理 オーディオ修理 |
 |
不具合は、エッジ全損とボイスコイル断線です。
エッジは、約15年で堅くなり、破断します。
|

|
McIntosh MC275R Ver. 6 中古オーディオ |
 |
新品、未開封です。
OLDのオリジナルではなく、最新の正規レプリカです。
ASK
|

|
McIntosh C22R 中古オーディオ |
 |
現行商品です。未開封です。
元箱、説明書、保証書付きです。
ASK
|

|
ROKSAN TMS 中古オーディオ |
 |
解像度や定位感が素晴らしく、静寂の中から、真の音楽を醸し出します。
問題は、取り扱いが非常に神経質で、使いづらいことです。
780,000円
|

|
Mark Levinson LNP-2L 中古オーディオ |
 |
マーク レビンソンの名器!
魔女が降臨します。本当に魔女の音です。
1,050,000円
|

|
YAMAHA P2040 中古オーディオ |
 |
プロ用パワーアンプです。
4ch対応で、2/4chの切り替えが出来ます。
19,800円
|

|
MICRO BL111 中古オーディオ |
 |
SME 3009 アーム付きです。
カートリッジは付きません。
380,000円
|

|
Garrard 401 中古オーディオ |
 |
ベルトでもDDでもない、アイドラー方式のため、
押して出る音です。
120,000円
|

|
ONKYO DS3000 中古オーディオ |
 |
近年、海外でのダイヤトーンシリーズの再評価で、
国内でも人気が高まっているようです。
350,000円
|

|
ONKYO Monitor-2001 中古オーディオ |
 |
カーボンやマグネシウム合金を振動板に用いています。
明るく抜けの良い音で、古さを感じさせません。
168,000円
|

|
DIATONE DS1000 中古オーディオ |
 |
レスポンスが速く、信号に正確に反応します。
マンションにも設置可能な手頃なサイズですが、重厚で重いです。
89,800円
|

|
Exclusive 3401 中古オーディオ |
 |
元々のポテンシャルが高いため、
そこそこの性能のアンプでも、しっかり鳴ります。
550,000円
|

|
TEAC TD-700 & AR-720 中古オーディオ |
 |
プロ用オープンデッキです。
TD-700がトランスポート、AR-720がアンプ、の構成です。
136,000円
|

|
DENON DH-610S 中古オーディオ |
 |
2TR-38cm/19cmです。
当社でOHしました。
185,000円
|

|
A&D GX-Z9100 中古オーディオ |
 |
A&D(すなわち旧AKAI)の当時のフラッグシップカセットデッキでした。
現在でも通用します。ワイヤレスリモコンが欠損です。
65,800円
|

|
SONY TC-K555ES 中古オーディオ |
 |
ESシリーズの中核カセットデッキで、3ヘッドです。
ベルト等の消耗品は交換済みです。
32,000円
|

|
ARTIST RSK-84 type1 中古オーディオ |
 |
真空管ステレオアンプです。
底部からの青色LED照明が真空管を照らし、リビングなどにムードが出ます。
50,000円
|

|
Pioneer D-05 中古オーディオ |
 |
90年代中頃がDAT終末期ですが、
このD−05は、パイオニア製DATのちょうど中期に位置します。
42,000円
|

|
Technics SB-MX100D の修理 オーディオ修理 |
 |
本機はキャビネットの物量がすごくて、修理が難しいと言われます。
その理由は、塗装が充分に乾いていない時に背板を取り付ける為に、
背板が塗装で固着しているからです。 |

|
ONKYO Scepter 1001 の修理 オーディオ修理 |
 |
エッジ全損、ボイスコイル断線です。
ウーハーとスコーカーの物量がすごいです。
これを外すのが大変です。本当に大変でした。 |

|
Acoustic Signature SAMBA 中古オーディオ |
 |
独Acoustic Signature社の製品です。糸ドライブ方式です。
FRの名器 FR64S(ステンレス)をお付けします。
255,000円
|

|
Exclusive P3 中古オーディオ |
 |
高級機ですが、シンプルな操作性で、扱いやすいマシンです。
重厚なデザインで、インテリアとしても一役買ってくれます。
560,000円
|

|
YAMAHA C2 中古オーディオ |
 |
当時、YAMAHAの薄型プリは評判でした。
特にPHONOの音色はなかなかの品です。
86,000円
|

|
JBL 4311A 中古オーディオ |
 |
アルニコの名器です。
片方のネット上部の骨組みが折れています。
120,000円
|

|
特注品 JBL PARAGON MINI 中古オーディオ |
 |
大きさは、オリジナルに比べ、おおよそ1/2サイズです。
ホーンは、木製です。
260,000円
|

|
McIntosh C40 中古オーディオ |
 |
今でもマッキントッシュの傑作プリといえば、
このC40の名を挙げる方が多いと聞きます。
330,000円
|

|
Sound Valves VTP-100 中古オーディオ |
 |
真空管プリアンプです。
マニュアルが英語表記です。
86,000円
|

|
DIATONE DS5000 中古オーディオ |
 |
DIATONEが意地を見せた大型フロア型です。
4WAYのため、音のつながりがホントに自然です。
420,000円
|

|
Technics SB-M2 中古オーディオ |
 |
平面振動板スピーカーです。
このサイズの平面スピーカーは、Technics社くらいではないでしょうか。
240,000円
|

|
McIntosh MCD7005 中古オーディオ |
 |
マッキントッシュの2代目CDプレーヤーになります。
当時価格は45万円でした。
180,000円
|

|
TANNOY Corner York 中古オーディオ |
 |
モノラル時代の物と考えます。超美品です。
バブル時代は\300万で販売しました。
とにかく弦は最高です。
1,950,000円
|

|
Mark Levinson No.30.5L 中古オーディオ |
 |
当時のフラッグシップモデルで、価格は280万円でした。
JAZZからクラッシクまで、全てのジャンルの音楽に対応できます。
1,000,000円
|

|
ALTEC 416-8B 中古オーディオ |
 |
重たい515Bと異なる軽い感じで、
風がそよぐ!といった表現が合いますね。
130,000円
|

|
SANSUI AU-D907XD の修理 オーディオ修理 |
 |
回路基盤をすべて洗浄し、全部品を測定しました。
不良部品は交換しました。
恐ろしい数です。
|

|
買います DENON MCカートリッジの針折れ・不動品 中古オーディオ |
 |
DENON製MCカートリッジを、1本から何十本でも、買い取ります。
ただし、研究目的で使用するため、針折れ・不動品のみで、
買い取り価格は、一本一律1,000円です。
|

|
TANNOY Canterbury の修理 オーディオ修理 |
 |
不具合は、ネットワーク内部破損とウーハーエッジ劣化です。
20年前の製品のため、部品の在庫はありませんが、
当社の技術は違います。 |

|
TANNOY Revolution Signature DC6 中古オーディオ |
 |
荒削りな音で、ハイレゾで楽しみたいというよりも、
気軽に音楽を楽しみたいという方におすすめです。
70,000円
|

|
JBL D130H 中古オーディオ |
 |
38cmフルレンジユニットです。
8オームです。
75,000円
|

|
JBL D30085 HARTSFIELD 中古オーディオ |
 |
音響デザインに革新をもたらした姿は、
今日でも見る者を引きつけて、魅力的です。
本機はハーツフィールドのオリジナルです。
5,980,000円
|

|
FOSTEX GX100 中古オーディオ |
 |
ウーハーは、10cmアルミ合金振動板です。
アタックが明瞭で、厚みのあるベース音は驚きです。
45,000円
|

|
TRIODE TRV-88SE 中古オーディオ |
 |
セレクター付きパワーアンプと御理解下さい。
出力管は、別売のKT88(ロシア製GOLD-LION)に付け替えました。
98,000円
|

|
AKAI GX-400D PRO の修理 オーディオ修理 |
 |
1台のモーターをシーケンシャル回路で動作させるアカイの技術は、
当時としては素晴らしいものでした。
今回は、3.5μFの進相コンデンサーを、左右、交換しました。 |

|
LUX OY15-5K 中古オーディオ |
 |
新巻線です。
当社が以前、某トランスメーカーに修理を依頼したモノです。
30,000円
|

|